企業間での新規取引獲得のために、ホームページという媒体は有効な手段の一つです。

ホームページを作るときの目的を達成していないのでしたら、そのホームページには何かが足りないのかも知れません。ポイントを抑えて構築することで結果に結びつくWEBサイトになります。

ネットランドでは、ホームページ公開後の運用・保守に関してもトータルでサポートできるようにしております。

こんなお悩みはありませんか?

  • 検索しても自社のホームページが表示されない
  • ホームページからのお問い合わせがない
  • スマホ対応してないからスマホで見ると見にくい
  • 紙媒体の反応が落ちてきた
  • ホームページをリニューアルしたい
  • ホームページを営業ツールとして活用したい

ホームページを持っている企業は多くありますが、活用できていないサイトが多いのではないでしょうか。
BtoBのホームページ制作依頼を受けたときに、競合他社のホームページをリサーチしますが「勿体ない」と思うWEBサイトが目に付きます。スマホ対応していなかったり、サイドバーに情報をたくさん掲載していたり、トップページに情報がなかったりします。また、スマホが普及した現代においてスマホ閲覧時のことも考えてHP制作することが必須になってきています。

中小企業のホームページの利用状況

中小企業のホームページ開設率

中小企業のホームページ開設率は90%以上と、ほとんどの会社がホームページを運営していることが分かります。

企業がホームページを運営するのは、ホームページを持つメリットがあるからです。

ホームページ作成の目的

「会社・店舗のPR」「商品・サービスのPR」「新規受注先の獲得」「情報提供」「見込み客の獲得」「採用」という目的でホームページを作っている中小企業が多く、ホームページを使って顧客獲得や売上アップの手段という位置付けになっていることが分かります。

営業や販売に対する人手不足が背景にあり、ホームページを活用したいという考えを持っている会社は多いようです。

自社でホームページを作る会社が多い

資金面の問題もあることから自社でホームページを作成している中小企業が多いです。ホームページを作っただけでは、集客や売上に貢献するホームページはできません。ホームページから顧客獲得するためにはスキルが必要です。

そのスキルを持った制作会社に依頼してホームページを作ってもらったほうが目的を達成しやすいのは言うまでもありません。

グラフ参考:「通信環境を活用した 生産性向上策に関する実態調査」報告書

BtoBでのホームページ集客の難易度は高い

ホームページで集客する対象は「個人」と「法人」があります。集客型ホームページで対象にしているのは、ほとんどが個人ユーザーのBtoCです。

士業や病院・歯科医院、エステサロン、美容室・理容室、ネイルサロン、飲食店、スポーツジム、個人教室など対象となるBtoCの業種はたくさんあります。これらの対個人向けの集客型ホームページ制作は、ホームページを見るユーザーの立場になって考えることができるので作りやすいと言えます。

でも、対法人向けの集客型ホームページは、お客様の立場になってコンテンツを作成することが難しいため難易度が高く、ホームページ制作会社の中にはBtoBでの集客型ホームページ作成をお断りするところも多いのが現状です。

難しい理由
  • 業界のことを理解しないとただのHPになってしまう
  • アクセス解析が導入されていない場合、検索キーワードの選定に時間が掛かる
  • ターゲット顧客が必要としている情報は何かなどヒアリングに時間を要する
  • 継続的にサイトの改善・修正を行なう必要がある

御社のホームページをチェック!

  • 既存顧客に向けたコンテンツになっている
  • ビジュアルやデザイン優先のHPになっている
  • ホームページの目的がはっきりしていない
  • ビッグキーワードを狙っている
  • 検索ニーズのないキーワードを狙っている
  • 社名で検索されない
  • 専門用語やカタカナが多いコンテンツになっている
  • お問い合わせページなどが無く集客動線がない
  • トップページが企業理念や内部リンクになっている
  • 強みや選ばれる理由・実績などの説明がない
  • ページ数を多く、情報が見つけにくい
  • ブログ内容が社内向けの記事になっている
  • ホームページが更新されていない
  • ホームページ公開後、効果検証していない
  • 売り込みばかりで商品やサービスの良さが分からない

ホームページ制作に関するお問い合わせを頂いたときに、ホームページをお持ちの会社様に対しては見させて頂きますが、以上のような課題から営業ツールとしてホームページの活用ができていないことが多いです。

御社のホームページは、該当する項目がありましたか?

ホームページ作成の目的によって異なりますが、営業ツールとしてホームページを活用するのであれば、何を重要視しなければいけないのかを明確にする必要があります。見込み客や売上アップが目的なら、既存顧客を対象にした内容のHPでは問い合わせは増えませんし、知りたい情報がトップページになければ離脱率も高くなります。

ユーザー目線で、どんな情報が必要で、お問い合わせをしてもらうためにはどうしたら良いかを考える必要があります。

BtoB向け集客ホームページにするには

  1. ホームページの目的を整理にする

    「売上を伸ばしたい」「「新規顧客からのお問い合わせに活用したい」「採用に活用したい」などを改めて明確にします。

  2. 商品・サービスを理解する

    どんな商品・サービスをどのような人が探しているのか、特長や価格帯・強みなどを整理します。

  3. 顧客は誰かを整理する

    ターゲットとする見込客が、どのような課題を持ち、自社の商品・サービスでどう解決できるのかを明確にします。

  4. WEBデザインのポイント

    見た目よりもコンテンツ重視、信頼感のあるサイト、ファーストビューで的確なメッセージを伝える、目的に必要な情報以外は省くなどシンプルで分かりやすい内容にします。

  5. 導線を分かりやすくする

    見込み客が迷わないための工夫をして、次のアクションを明確にします。

BtoB WEBサイトのコンテンツ

BtoBのホームページを作成するとき基本的な情報は記載しておく必要があります。

●会社情報

会社概要(会社目・所在地・設立年月日、代表者名、事業内容など)
企業理念
沿革
組織図
社長あいさつ
主要取引先

●製品・サービス

開発コンセプト
製品・サービスの概要
機能
価格
設備
導入までの流れ

BtoB企業向けホームページの事例

鉄工所様(中小企業)

差別化のポイント:熟練された技術力で、他の鉄工所では難しい加工ができること

コンテンツのポイント:製造工程・こだわり・設備を紹介し、技術力をアピール

集客のポイント:できることを明確に伝えることで問い合わせ内容が明確になり成約に繋がった

特殊機器様(中小企業)

差別化のポイント:一般企業ではなく研究所が使用するような特殊機械の設計・製造

コンテンツのポイント:ライバルがまだ少ないため強みとキーワード対策

集客のポイント:製品検索が主で閲覧した訪問者に製品をアピールすることで問合せ件数増